Web制作のワークフロー

1.ヒアリング→2.プランニング→3.コンテンツ企画→4.サイト構成→5.デザイン提案→6.制作、テスト→公開

1.ヒアリング(打ち合わせ)

 業種、商品、サービス、ターゲット層などの確認。

2.プランニング

 ヒアリング内容を元に具合的な提案内容を考える。
サイト制作の目的(商品のイメージアップ、アクセス数、売り上げアップ)を明確に。

3.コンテンツ企画

 企画書の作成。提案のポイントをまとめる。

4.サイト構成(サイトマップとワイヤーフレームの作成)

 フォルダ名、ファイル名もこの段階で決めておく方が理想
 トップページ、下層ページのレイアウト案も考える

 ・サイトマップのサンプル

 ・Webサイト 制作ガイドライン

 ・ワイヤーフレーム参考サイト
  ウェブサイトの設計図 ワイヤーフレームを活用しよう
  ワイヤーフレームをつくる時に押さえておきたいポイント

5.デザイン提案(カンプの作成)

 2案もしくは3案提出するのが一般的(1案につきトップページと下層1ページのカンプを提出することが多い)

6.制作、テスト

 15~20ページのサイトの制作にかかる平均的な時間はおよそ100時間


(参考)
 CSS コーディングガイドライン
 HTML/XHTMLマークアップ・CSSコーディングガイドライン